十五夜は中秋の名月ともいわれますが、秋の月を鑑賞するという風習は、古くは中国の唐の時代から知られていて、その習慣が平安時代の貴族に伝わって、そこから武士や町民へと次第に広まったといわれていて、そこから日本のお月見スタイルはできてきたといわれています?
この日には、これからの収穫を感謝するという意味合いもありましたが、今では、名月の丸さにかけて、満月のように丸い月見団子を食べたり、魔除けの力があるとされるススキを供えるとこれからを健康に過せるといわれていますから、お月見団子を食べることは運気UPにオススメ?
また、芋名月とも中秋の名月は言われているので、お芋を食べるということでも運気UPにはいいですね?
今年はまだまだ暑い日が続いていますが、秋の良い気を取り入れて、これからの時期を素敵に過してくださいね?
↑
だそうです!
みなさんお月さま見れますように????