プレミアム

TEL:044-589-6370(当日)・044-589-6371(前日)

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

プレミアム
Momoe
T158.B82(C).W56.H83

Momoeの写メ日記|プレミアム 川崎高級店ソープ

2024.04.20 07:35
「ぼく」と「きみ」のこと



おはようございます
満開だった桜も、すっかり若葉の緑が目立つようになりましたねみなさんお花見は間に合いましたか…?
家の周りはツツジが咲き始めて綺麗でした桜の儚いピンク色もかわいいですが、ツツジの鮮やかなピンクは元気が出ます(o´▽`o)
明日9:00〜15:00で出勤ですお時間があればぜひ^^………………………………………………………
今日は筒井◯隆「時をか◯る少女」です
ドラマにも映画にもアニメにもなっている名作ですね
読んで思ったのは、筒◯康隆、こんな爽やかで優しいものを書くんだなあということです今まで読んだ彼の作品はすごい毒のあるというか、快い話は少なかった気がします
作者は、「この本は孝行娘ですよ。よく稼いでくれます」と発言しているので、単純に売れる作品を書いただけかなと思いますが…笑
小中学生頃の子どもに向けたジュヴナイル小説ですから、ストーリー以上のメッセージ性とかはないと思います
よく指摘されることですが、この小説は現在の「ライトノベル」の走りなのですねSF、恋愛、超能力、セカ
し呂陵彖任?佑畊?泙譴討い泙好札?し呂箸いΔ里脇?椶離▲縫瓩箸?厳欹酩覆砲茲??蕕譴詈?豺渋い如⊆膺邑?痢屬椶?廚肇劵蹈ぅ鵑痢屬?漾廚隆愀犬?∪こΔ隆躓,簗破瓦坊劼?辰討靴泙Α帖弔噺世Δ笋弔任
1965年に書かれた作品なので言葉遣いなんかはちょっと古い感じがしますが、青春の甘酸っぱさとかタイムリープとか、今読んでもすごく面白いです大人でも子供でも楽しめると思います
昔も今も、読者が求めるものはあまり変わらないのかもしれませんあえてそれに迎合したものを書いてメディアミックスに成功するほど人気を得ることができたのは、やはり作者のすごいところだなと思います(o´▽`o)
チャーシュー麺たまには贅沢です

2024.04.09 13:20
オーラのこと


こんにちは
明日15:00〜23:00で出勤ですお時間があればぜひ^^
先日、上◯公園に桜を見に行きました

老若男女、国籍も関係なくみんなが楽しそうにお花見をしていました桜はいいですね人を惹きつける何かがあります
今日の風雨で散ってしまわないといいです…
………………………………………………….…
今日はヴァルター・べ◯ヤミン著「複製技術時代の芸術」です半年以上前に親しい人に紹介されて読んだのですが、原典を当たってもいまいち理解が進みませんでした…解説書を読んだり関連する論文を読んだりして、漸く自分なりの解釈と少しの意見を持つことができたかなとそんな代物です笑
ベン◯ミンは1900年代を生きたド◯ツの哲学者であり思想家であり評論家ですこの本は彼の評論で、芸術と大衆との関係を「アウラ:Aura」という概念を用いて論じています
アウラとは、英語で言う「オーラ」のことです
著者曰く「アウラ」とは、ある物がそこに成立して以降、その空間で積み重ねて来た時間のこと主体がその時間を知覚することで、ある物が
屬い沺△海魁廚砲靴?覆い箸いΑ◆岼豌鸚?廚砲?い討發辰討い觸鼎気筝?劼髻屮▲Ε蕁廚箸靴憧兇犬泙
芸術作品は、例えば宗教画は人々に礼拝をさせるために教会に描かれ、王の肖像画は王家の権威を高めるために宮殿に飾られました宗教画とか肖像画とか、こうした芸術作品は儀礼的な場所と結びついて「礼拝価値」=アウラを持っていたのですね
しかし、写真の発明によって芸術作品はカメラで撮影され、書籍だとか色々なメディアに収められるようになります私たちは、礼拝価値ではなく「展示価値」によって芸術を眺め始めたのですそして芸術が場所から切り離されることで、「アウラの凋落」が発生するのです
ただ、著者はアウラの凋落をそんなに批判していません『大衆はあらゆる所与の一回性をその複製の受容により克服しようとする傾向を示している』と述べていますアウラから脱することは、可能性を広げることでもあるのですね
現に私たちは、オーケストラの奏でるクラシックにしろアイドルのライブ音源にしろ音楽を持ち歩けるようになり、映画では様々な時間と空間を往き来して楽しめるようになりました
私たちは、ある物
が「いま、ここ」にあること、一回限りであることよりも、「近くにあること」を重視するようになったのでしょう
一方で、「オリジナル」に価値が置かれるようになったのも複製技術が進歩した近代以降のことだと思いますそうなると、オリジナルから発せられる「アウラ」が重視されるようになったのも、宗教画とか王の肖像画に礼拝価値よりも展示価値を認め、「芸術」として眺めるようになった近代になってからでしょうね
そもそも「オリジナル」という概念は近代になってから、集団の中の個々人が、自己と他人をはっきりと区別できるようになって生まれたの概念ではないかなと思います自分が唯一無二であることを自覚できるようになって、物にもそれか適応され、価値を置くことができると気がつき始めたのではないでしょうか…
うずら海苔多めです

2024.04.01 12:12
スイッチのこと



こんにちは

先日ご飯に行ったところからの眺めです麻布◯ヒルズ、流石に大きいですね東京タワーより3m低い、330mとのことです存在感がすごかったです(o´▽`o) もっと近くで見てみたいです
本日15:00〜23:00で出勤ですお時間があればぜひ^^
………………………………………………………
今日は松○清張「小説 帝銀◯件」
N◯Kで未解決事件を検証するシリーズが時々放送されているのですが、それで「松◯清張と帝◯事件」という回を見ましたそれが思いの外面白かったので、読んでみようかなあと
タイトルに小説とありますが、裁判記録をもとに事件の経過が綴られており、ほとんどノンフィクションです
帝銀◯件とは、戦後直後まだ連合国軍の占領下にあった時の銀行強盗殺人事件です犯人は連合軍の衛生員を名乗り、感染症の予防薬と騙って銀行職員らに青酸カリを飲ませます
12名が死亡し今の価値に換算すれば2,000万円近くの現金と小切手が盗まれました
捜査により捕まったのは画家の男でした当然極刑が言い
渡されれたのですが、取り調べによる男自身の自白はあるものの直接的な物的証拠はほとんどなかったのです作者はこの事件の真犯人は旧陸軍の関係者であると考え、その真相を連合軍が占領統治のために隠蔽したのではないかと疑います___
………………………………………………………
みうらじ◯ん氏による評論で、清張作品の中で凡人が金や女に目が眩みやがて破滅につながる選択をすることを「清◯スイッチを押す」と表現しています
しかし現実の帝◯事件で犯人とされた男に、そんなスイッチを押した瞬間はなかったと思います
モンタージュ写真が本人に似ているとか、犯人との筆跡の類似性とか、認知症を患っていたことによる虚偽の証言とか、「何となく疑わしい」が積もり積もってマスコミが動き、世論が煽動され、男の犯人説が大衆に支持されていきました占領下の混乱もあり、そうした世論が裁判に大きな影響を与えたようです
判決は死刑でしたが、30年以上刑の執行がないまま男は獄中で病死しますきっと冤罪を疑われていたのでしょうね 
松◯清張と言えば推理ものとか時代ものですが、そのような完全な
侫??轡腑鵑任鰐棲里福屮好ぅ奪繊廚?△蝓??民?鵑?減澆靴泙垢靴?係充造寮こΔ任蓮∋?錣糧反佑箸気譴臣砲里茲Δ飽掬歸?壁埔鰺?亡???泙譴襪海箸發△襪里任垢茲
いつの時代も人生は理不尽で、大衆は無責任だなあと思いました( ´~` )
たまにはワンタン麺です

ARCHIVES

navigate_next2024年04月
navigate_next2024年03月
navigate_next2024年02月
お店に電話する phone_forwarded